いちばんやさしい介護食ガイド
  • ホーム
  • 宅配弁当
    • 宅配食の選び方
    • やわらかダイニング
    • 食宅便「あいーと」
  • 実食レビュー
    • やわらかダイニング
    • キューピー レトルト食
    • アサヒ レトルト食
    • あいーと
    • その他介護食
  • 介護グッズ
    • 介護便利グッズ
    • 食事介助
    • 介護食づくり
    • おすすめ本
    • 敬老の日
  • 基礎知識
    • 介護食
    • 認知症予防
    • 便秘対策
    • 介護の資格
    • その他
  • お問い合わせ
栄養士
介護グッズ

【介護疲れのあなたに!】コープデリのミールキット 栄養満点の時短料理!実食体験レビュー

栄養士
https://eiyousupport.com/wp-content/uploads/2019/01/21.jpg いちばんやさしい介護食ガイド
ミールキットはレシピ用紙と下ごしらえ済みの食材・使いきりの調味料が入っていてレシピ通りに作るだけで簡単短時間でお料理を作るこ …
介護グッズ

【介護食作りの必須アイテム】フードプロセッサー・ミルサー・ミキサー・ハンドミキサーの違い まとめ

栄養士
https://eiyousupport.com/wp-content/uploads/2019/01/21.jpg いちばんやさしい介護食ガイド
今回は、在宅介護での介護食作りの必須アイテム、「フードプロセッサー」「ミルサー」「ミキサー」「ハンドブレンダ―」の違いを徹底 …
介護食

【低栄養に注意】免疫力をUP!高齢者の肺炎を起こさない体づくり

栄養士
https://eiyousupport.com/wp-content/uploads/2019/01/21.jpg いちばんやさしい介護食ガイド
高齢者の低栄養 噛む力(咀嚼力)や飲み込む力(嚥下力)が弱まってきてしまうと、食べられるものに偏りが出てきてしまい栄養 …
介護食

【在宅介護の悩み】 とろみ剤の正しい使い方をわかりやすく解説

栄養士
https://eiyousupport.com/wp-content/uploads/2019/01/21.jpg いちばんやさしい介護食ガイド
実はその不安や悩みは、多くの在宅介護者が抱えています。 本記事のテーマ とろみ調整食品(以下とろみ剤)の特性 …
介護食

【高齢者の誤嚥対策】とろみ剤の違いや選び方を解説!

栄養士
https://eiyousupport.com/wp-content/uploads/2019/01/21.jpg いちばんやさしい介護食ガイド
本記事のテーマ 在宅介護者のために、市販のとろみ調整食品の違いや選び方のポイントを徹底解説。 自分にあったとろみ調整剤(以下とろみ剤)を …
キューピー レトルト食

レトルト離乳食は高齢者も食べられる?レトルト介護食と比較してみた!

栄養士
https://eiyousupport.com/wp-content/uploads/2019/01/21.jpg いちばんやさしい介護食ガイド
本記事のテーマ 市販のレトルト離乳食を介護食として利用できるのか。 管理栄養士の目線で食べ比べてレポートします。 『レトルト介 …
介護食

レトルト臭の原因はコレ!簡単な方法で解決!美味しいレトルト介護食の食べ方をご紹介。

栄養士
https://eiyousupport.com/wp-content/uploads/2019/01/21.jpg いちばんやさしい介護食ガイド
本記事のテーマ レトルト特有の臭さの原因を探り、解決方法を解説します。 はじめに 昨今、介護食でもたくさんのレトルトの商品が販売されて …
アサヒ レトルト食

レトルト介護食 実食レビュー キューピー「やさしい献立」VS アサヒ「バランス献立」区分2 肉じゃがを食べ比べ

栄養士
https://eiyousupport.com/wp-content/uploads/2019/01/21.jpg いちばんやさしい介護食ガイド
本記事のテーマ レトルト介護食 キューピー「やさしい献立」VS アサヒ「バランス献立」 区分2(歯ぐきでつぶせる) 肉じゃがを食べ比べて …
アサヒ レトルト食

レトルト介護食 実食レビュー キューピー「やさしい献立」VS アサヒ「バランス献立」区分1 ハンバーグを食べ比べ

栄養士
https://eiyousupport.com/wp-content/uploads/2019/01/21.jpg いちばんやさしい介護食ガイド
本記事のテーマ レトルト介護食 キューピー「やさしい献立」VS アサヒ「バランス献立」 区分1 ハンバーグを食べ比べてレポートします。  …
介護食

低栄養になってない? 高齢者の食事の必要量(カロリー)を解説!

栄養士
https://eiyousupport.com/wp-content/uploads/2019/01/21.jpg いちばんやさしい介護食ガイド
今回は、高齢者のお食事量の目安について解説します! 高齢者の栄養必要量を知って、低栄養を予防する方法を一緒に考えてみましょ …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
最近の投稿
  • 介護認定が不服?ケアマネ任せにならない事前準備のポイント
  • コロナ禍のすきま時間に笑顔が見える「クラウドケア」で副業をはじめよう!
  • ヨコオの『飲むおにぎり』を試食!味はまずい?嚥下食や介護食で使えるのか検証
  • 【介護食作りが楽になる】介護食の簡単レシピ掲載~人気料理サイト6選~
  • 【介護食の作り置き】とろみ付き食品は冷凍・冷蔵保存は出来る?
管理栄養士
ももたろう
管理栄養士ももたろうです。総合病院に勤務して介護食・嚥下食などの献立作成や栄養相談など行ってきた経験を活かし、現在はデイサービスに勤務しています。『管理栄養士』の目線で、介護する人も介護される人も笑顔になれる介護食のイロハをお伝えします。
カテゴリー
  • プロフィール
  • 介護グッズ
    • おすすめ本
    • 介護便利グッズ
    • 介護食づくり
    • 敬老の日
    • 食事介助
  • 基礎知識
    • その他
    • 介護の資格
    • 介護食
    • 便秘対策
    • 認知症予防
  • 宅配弁当
    • やわらかダイニング
    • 宅配食の選び方
    • 食宅便「あいーと」
  • 実食レビュー
    • あいーと
    • その他介護食
    • やわらかダイニング
    • アサヒ レトルト食
    • キューピー レトルト食
  • HOME
  • 投稿者:栄養士
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  いちばんやさしい介護食ガイド