高齢者の栄養を考える上で「低栄養」は非常に悩ましい問題です。
在宅要介護者の4人に3人が低栄養リスクを抱えています。
明治のメイバランスシリーズをまだ試したことがない方向けに
メイバランスの特徴や種類や価格、賞味期限などがまとめてあります。
低栄養予防に購入を検討されている方はぜひ、参考にしてみてください。
▼こちらの記事で「低栄養は肺炎を招くリスク大!」を解説しています▼
“免疫力をupする食事の工夫お伝えします”
明治メイバランスシリーズとは?
明治の『メイバランス』シリーズは飲料やゼリー、アイスなど食が細くなってきて栄養の偏りや不足が気になる方でも食べやすいように作られた高栄養の食品です。
特に、低栄養の高齢者向けに人気なのが「明治メイバランスMiniカップ」シリーズです。
「明治メイバランスMiniカップ」シリーズはドリンクタイプの栄養食品です。
持ちやすく、飲みやすい設計になっています。
ストローの指し口がわかりやすいなんて、ちょっとした工夫が嬉しいな!
1本125mlで200kcalのエネルギーが摂取できます。
3大栄養素である、たんぱく質、糖質、脂質のほか、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が含有されています。
味の種類は3シリーズあり、全部で12種類。
食欲がない時、食が細くなった時などに手軽な栄養補給飲料として利用されています。
◆お勧めしたい人◆
・食欲がなく、食事量が少ない方
・食が細くなってきた高齢者
・食事が偏りがち、栄養バランスが気になる方
明治メイバランス 味の種類
◆「ヨーグルトテイスト」シリーズ
味の種類は4種類
・ブルーベリーヨーグルト味
・いちごヨーグルト味
・白桃ヨーグルト味
・マスカットヨーグルト味
◆「ミルクテイスト」シリーズ
味の種類は6種類
・コーヒー味
・ストロベリー味
・ヨーグルト味
・バナナ味
・コーンスープ味
・抹茶味
◆「バランスArg」シリーズ
こちらは遊離アルギニン2500mg配合されています!
また、たんぱく質10g(メイバランスMiniカップの約1.3倍)。11種類のビタミン、鉄・亜鉛・銅をメイバランスMiniカップ1.2倍~3倍配合している商品です。
▼こちらの記事で「「床ずれ」おすすめ市販薬」をご紹介▼
“褥瘡予防のためのお食事のポイントも解説!”
味の種類は2種類
・ミルク味
・ミックスベリー味
明治メイバランス 栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 食物繊維 | カルシウム | 鉄分 | |
通常版 | 200kcal | 7.5g | 2.5g | 120mg | 1.5g |
アルギニン+ | 200kcal | 10g | 2.5g | 120mg | 2.4g |
明治メイバランス価格と購入場所
・通常シリーズ
価格 218円 (税込235円)
・アルギニンプラス
価格 238円 (税込257円)
全国のドラッグストア・大型スーパーなどで取扱っているところが多いです。
個人の薬局でも取り扱っているところもよく見かけます。
楽天やamazon、イトーヨーカドーのネット通販でも購入可能です。
明治メイバランス 賞味期限
製造後1年とされています。
明治メイバランス 類似品は
メイバランス シリーズと同様の高栄養の飲料は他にもあります。
メイバランスと同量の125mlで200kcalのものに以下のようなものがあります!
日清オイリオ「プロキュア」
Juisioジューシオミニ
エンジョイクリミール
▼ こちらの記事で「レトルト介護食の各社の違いを比較記事」をご紹介しています。▼
栄養士目線で味や食べやすさを解説しています。
▼ こちらの記事で「通販で買える高齢者向け高栄養食品」をご紹介▼
通販の方が断然安く買えますよ!
私が好きなおすすめの味は?
後味に抹茶の風味がふわりとして和菓子のような味わいです。
高齢者も好きな方が多いと思います。
スッキリを後味を求める方には、ヨーグルトテイストの白桃がすっきりした後味で飲みやすいのでおススメです。
ちなみに、売り上げ人気順は・・・
2位ストロベリー
3位コーヒー
だそうです!
▼こちらの記事で【明治メイバランス】の口コミ評判」を解説しています▼
“実際に食べている方の声まとめました”
まとめ
病院や介護施設で一番選ばれているというだけあって品数が豊富で飽きのきにくい工夫がされています。
手作りも良いけれど、普段と見た目や味が変わると食が進みやすいこともあります。
また、管理栄養士がバランスを考えた介護食のお弁当なら栄養の乱れや不足を補いやすくなっています!
▼こちらの記事で「介護食の宅配弁当 おすすめランキング」をご紹介しています。▼
実際に私が食べたものをレビュー付でランキング
ソフト食のランキングもあるのでおすすめ!
▼ こちらの記事で「レトルト介護食の各社の違いを比較記事」をご紹介しています。▼
栄養士目線で味や食べやすさを解説しています。
▼ こちらの記事で「在宅介護を受ける高齢者の一番の楽しみ」をご紹介▼
~在宅介護に限界を感じている方にこそ読んでほしい~